相模原.com
www.xn--8mrr73cz7i.com
 相模原市の概要

 相模原市は、神奈川県北部に位置する人口70万人超の「政令指定都市」です。
緑区、中央区、南区の3区で構成されており、人口規模は全国で18位、県内では横浜・川崎についで第3位。
東京都町田市と共に首都圏南西部の核として国から位置づけられ、都市機能の集約が図られています。面積は、2006年3月20日に津久井町と相模湖町を編入したことにより、横浜市に次ぐ神奈川県第2位となり、東京都心までは電車で約30〜40分程度と利便性も良く、ベッドタウン・業務核都市として発展しています。
青山学院大学をはじめ北里大学、帝京大学など多くの教育機関が所在する「学生の街」としても知られています。